出版企画書を作ることで 本の訴求力を伸ばしましょう。
|
|
|
商業出版では欠かせない 出版企画書とは?
|
|
|
商業出版を行う際、欠かすことのできないのが「出版企画書」。出版社が本を出版するかどうかを話し合うための資料になるもので、なぜ出版するのか、ターゲット層はどこか、どのくらい売れる可能性があるのか、などをアピールする必要があります。自分自身の負担で出版する自費出版においては、本来、出版企画書は必要ありません。しかし、「たくさんの人に読んでもらいたい」「売れる本にしたい」という方は、この書類を作成することで、「たくさんの人が買って読んでくれる本」にするために必要なことが見えてくるはずです。
|
|
|
出版企画書を書くことが 原稿のブラッシュアップにつながる。
|
|
|
出版企画書に書くべき内容はいたってシンプル。タイトル、著者名、著者プロフィール、本の概要などの基本情報のほか、なぜ本書を出版するのかという企画意図を記します。もしも類書がある場合は、類書との差をしっかりとアピールしましょう。さらに、この本を買うであろう読者層も具体的にイメージして書き出し、本の内容が一覧できるよう、目次を付ければ完成です。出版企画書を書くうちに、自分自身の出版の意義や本の魅力が明確になり、仕上がっていた原稿も手直ししたくなるはずです。
|
|
|
出版企画書のテンプレートをプレゼント! 「原稿診断¥0フェア」にご応募ください。
|
|
|
出版企画書は商業的な判断のために作成しますので、「世間の評価」や「売れる」といったことを目指していない場合は、出版企画書を作る必要はありません。また、自分自身で「出版企画書」を作るのが難しいという方は、まずは現在パレードブックスで開催中の「原稿診断¥0フェア」にご応募ください。原稿の傾向やアドバイスを添えた診断書をお返しします。ご希望の方には「出版企画書」のテンプレートもプレゼント!お申込みの際、備考欄に「出版企画書テンプレート希望」とお書きください。
|
|