本サイトに掲載の価格はすべて税込表示です。

  1. ホーム
  2. 本の豆知識&ダウンロード
  3. 文章をパワーアップしよう
  4. 第26話 名詞の扱い方に気をつけよう!

第26話
名詞の扱い方に気をつけよう!

「セロテープを貸してください」
「私はエレクトーンのレッスンに通っています」
「散歩に行くときは、いつも万歩計をつけています」

これらの会話文を読んで、何かお気づきになりますでしょうか?
セロテープ、エレクトーン、万歩計といった名詞は、
日常会話でごく普通に使われていますが、
実は、これらはすべて、特定の企業が商標権を保有する「商品名」なのです。

公に出る文章やマスコミ報道においては、原則として、
商品名をできるだけ一般名称に言い換えなければなりません。
特定の商品名を不用意に用いて、商品の評判に良くない影響を与えたりすると、
名誉毀損等の問題に発展してしまう可能性があるからです。

ところが、上記のように、商品名であるにもかかわらず、
あまりにも一般的に使用される機会が多いために、
一般名称と勘違いされている言葉がたくさんあります。
あるいは、商品名と知りながらも、
その商品の一般名称があまり知られていないために、
仕方なく使われている場合もあるでしょう。

もちろん、プライベートな日記や手紙なら、
商品名を用いても特に問題ありませんが、
不特定多数の人が読む可能性のある文章については、
なるべく一般名称に置き換えるよう心がける必要があります。
ただし、無理に言い換えて意味がわかりにくくなる場合は、
特定の商品の批判にならないよう気をつけながら、柔軟に対処します。

下に、代表例をいくつか挙げておきますので、参考にしてください。
<商品名>→<言い換えの例>
セロテープ→セロハンテープ
ホッチキス→ステープラー
エレクトーン→電子オルガン
万歩計→歩数計
ウォークマン→ヘッドホンステレオ
カップヌードル→カップ麺
宅急便→宅配便
味の素→化学調味料

いかがでしょうか?
意外なものもあったのではないでしょうか。
他にもたくさんありますが、特に気づきにくいものを選んでみました。
前回の差別用語と同じく、うっかり使ってしまうことがあるので、
ご注意いただきたいと思います。

◆ヒント&ポイント◆
「公に出る文章で商品名を用いると、問題が起きる可能性がある」
「一般名称と勘違いされている商品名もあるので、記述する際に注意を払う」

PageTOP